H14,9,16 第1回ふれあい寄席 |
H14、12,1 第2回ふれあい寄席 |
H15,2,2 第3回北ふれあい寄席 | H15,4,13 第4回ふれあい寄席 |
H15,7,27 第5回ふれあい寄席 |
H15,10,12 第6回ふれあい寄席 |
|
めじろ | 月並丁稚 | ふぐ鍋 | 初天神 | 道具屋 | 青菜 | 天災 |
かずのこ | ひとり静 | 貧乏神 | 鯛 | ひとり静 |
代書屋 | にぎやか寿司 |
桃太郎 司之助 | 一文笛 くじら | まんじゅう 哀楽 | 時うどん 小輔 | 猫 くじら | 老婆の 司之助 | |
代脈 小輔 | 鉄砲勇助 弘遊 | 阿弥陀池 巧駆 | 代書 弘遊 | 寿限無 巧駆 | 強情灸 小粒 | |
天災 くじら | はてなの 巧駆 | 看板の一 拾八 | 京の茶 くじら | ふたりぐ 拾八 | 平林 くじら | |
H16,1,25 第7回ふれあい寄席 |
H16,3,21 第8回ふれあい寄席 |
H16,5,30 第9回ふれあい寄席 |
H16,6,20 第1回八角寄席 |
H16,7,25 第10回ふれあい寄席 |
H16,9,19 第11回ふれあい寄席 |
|
めじろ | 代脈 | 子ほめ | 桃太郎 | 青菜 | 十徳 | 狸の賽 |
かずのこ | 動物園 | 寿限無 | 阿弥陀池 | 道具屋 |
道具屋 | 動物園 |
十七吉 | 琴 明風会 | 平林 | ||||
凡々 | 色事根問 | 代脈 | 代脈 | まんじゅう | ||
いとこ くじら | 天狗裁 司之助 | 一文笛 くじら | 茗荷宿 司之助 | |||
道具屋 小輔 | 替り目 拾八 | 千早ふる 弘遊 | お玉牛 小輔 | |||
池上会長マジック | ||||||
H16,11,28 第2回八角寄席 |
H17,1,30 第12回ふれあい寄席 |
H17,3,6 第3回八角寄席 |
H17,4,24 第13回ふれあい寄席 |
H17,6,19 第4回八角寄席 |
H17,7,24 第14回ふれあい寄席 |
|
めじろ | 一文笛 | 時うどん | 商売根問 | 鹿政談 | 茗荷宿 | 粗忽の釘 |
かずのこ | 動物園 | 桃太郎 | 桃太郎 | Howtoプレイボーイ | Howtoプレイボーイ | 代書屋 |
十七吉 | たらちね | 義理ギリコミュ | 力士の春 | つる | 琴 明風会 | |
凡々 | 佐々木裁き | 色事根問 | 天狗裁き | 孝行糖 | 青菜 | 青菜 |
恋生 | 猫の皿 | |||||
花色木 司之助 | 酒のかす 司之助 | 那須余一 新玄 | 老婆の休日 司之助 | |||
厄払い くじら | 狸の賽 くじら | へっつい盗人 弘遊 | ||||
勝々山 めぞん | インターナショナルな大相撲 めぞん | |||||
H17,9,25 3周年興行八角寄席 |
H17,11,20 第15回ふれあい寄席 |
H18,2,19 第6はっかく寄席 |
H18,3,19 第16ふれあい寄席 |
H18,5,7 第7はっかく寄席 |
H18,6,11 第17ふれあい寄席 |
|
めじろ | ぬけ雀 | 酒のかす | 池田の猪買い | 池田の猪買い | 犬の目 | |
かずのこ | 竹の水仙 | 竹の水仙 | ハル子と和子 | 代書屋 | ひとり静 | |
十七吉 | 義理ギリコミュ | つる | 白日の約束 | 琴の演奏 | ||
凡々 | 一文笛 | おじんタクシー | 饅頭こわい | 一文笛 | 看板のピン | はてなの茶碗 |
恋生 | 初音の鼓 | ももたろう | 宿屋の仇討 | 禁酒番屋 | ||
廣加郎 | 厩火事 | 宗論 | ||||
厩火事 小粒 | 山之内一豊 新玄 | パンフルート 今井 | 平林 2代目桃助 | |||
玉すだれ おながどり姉妹 | ||||||
H18,8,6 第18ふれあい寄席 |
H18,9,24 第8はっかく寄席 |
H18,11,12 第19ふれあい寄席 |
H18,12,17 第9はっかく寄席 |
H19,1,28 第20ふれあい寄席 |
H19,3,4 第10はっかく寄席 |
|
めじろ | 崇徳院 | 犬の目 | 猫の茶碗 | 桃太郎 | ||
かずのこ | 寿限無 | 動物園 | ハル子と和子 | 寿限無 | 手水廻し | |
十七吉 | 琴の演奏 | |||||
凡々 | 青菜 | おじんタクシー | 宿屋仇 | 七度狐 | ||
恋生 | 宿屋の仇討 | 勘定板 | ||||
廣加郎 | 宮戸川 | 新・だくだく | 権兵衛狸 | 替り目 | 一目上り | 長屋の花見 |
角屋船の由来 新玄 | ちりとてちん 剣助 | 阿武松 円陣 | 時うどん 剣助 | 堀部弥兵衛 海州 | ||
川村瑞賢 海州 | 平林 桃助 | |||||
時うどん 剣助 | ||||||
H19,4,8 第21ふれあい寄席 |
H19,5,20 第11はっかく寄席 |
H19,6,24 第22ふれあい寄席 |
H19,8,19 第23ふれあい寄席 |
H19,9,16 第12はっかく寄席 |
H19,10,7 第1きびきび寄席 |
|
めじろ | 子ほめ | 禁酒関所 | 茗荷宿 | 饅頭こわい | 饅頭こわい | 悋気の独楽 |
かずのこ | 老婆の休日 | 阿弥陀池 | 手水回し | 時うどん | 老婆の休日 | |
十七吉 | たらちね | |||||
凡々 | 七度狐 | 寝床 | 色事根問 | マクラ(孝行糖) | 一文笛 | |
恋生 | 猫の皿 | 勘定板 | ||||
廣加郎 | 蜘蛛駕籠 | 浮世根問 | 千早振る | へっつい幽霊 | 子ほめ | 替り目 |
天狗裁き 剣助 | 宿替え 式部 | |||||
寿限無 桃助 | ||||||
H19,11,18 第1じゅげむ寄席 |
H19,12,16 第24ふれあい寄席 |
H20,1,20 第13はっかく寄席 |
H20,2,17 第25ふれあい寄席 |
H20,3,16 第14はっかく寄席 |
H20,4,13 第26ふれあい寄席 |
|
めじろ | 池田の猪買い | 道灌 | ||||
かずのこ | 動物園 | 時うどん | 阿弥陀池 | 代書 | ||
凡々 | 色事根問 | まんじゅう怖い | 向う付け | 壷算 | ||
恋生 | ||||||
廣加郎 | 厩火事 | 天災 | 親子酒 | やかん | ||
浩輔 | 犬の目 | 白日の約束 | 白日の約束 | |||
式部 | 中風小便 | 禁酒関所 | 崇徳院 | 宿替え | 禁酒関所 | |
剣助 | 親子酒 | ちりとてちん | 親子茶屋 | 始末の極意 | 愛宕山 | |
転失気 桃助 | 横川勘平 新玄 | |||||
H20,5,18 第15はっかく寄席 |
H20,6,22 第27ふれあい寄席 |
H20,8,17 第28ふれあい寄席 |
H20,9,21 第16はっかく寄席 |
H20,10,12 第29ふれあい寄席 |
H20,10,19 第2きびきび寄席 |
|
めじろ | 桃太郎 | 子ほめ | 狸の賽 | 狸の賽 | 鴻池の犬 | |
かずのこ | 老婆の休日 | あくびの指南 | 鯛 | |||
凡々 | 壷算 | たちぎれ線香 | 壷算 | |||
恋生 | 勘定板 | |||||
廣加郎 | 短命 | 湯屋番 | 道具屋 | 手紙無筆 | 六尺棒 | |
浩輔 | ||||||
式部 | 鉄砲勇助 | 蛇含草 | 鉄砲勇助 | くっしゃみ講釈 | 取調室 | くっしゃみ講釈 |
剣助 | 親子茶屋 | 皿屋敷 | ||||
軒づけ 南坊 | 人情八百屋 円陣 | 目黒のさんま志まね | ||||
H20,11,16 第17はっかく寄席 |
H20,12,21 第30ふれあい寄席 |
H21,1,18 第18はっかく寄席 |
H21,2,8 第31ふれあい寄席 |
H21,3,15 第19はっかく寄席 |
H21,4,19 第32ふれあい寄席 |
|
めじろ | ふぐ鍋 | 道灌 | 金明竹 | 持参金 | ||
かずのこ | ひとり静 | ハル子と和子 | 親子酒 | 時うどん | 花色木綿 | |
凡々 | 向う付け | 孝行糖 | 宿屋仇 | 饅頭こわい | 饅頭こわい | |
恋生 | 元犬 | 宿屋の仇討 | ||||
廣加郎 | 紙入れ | 酒のかす | 一目上がり | 変わり目 | ||
浩輔 | 落選確実 | |||||
式部 | 崇徳院 | 池田の猪買い | 定年ボランティア | 上燗屋 | 首提灯 | |
剣助 | 天狗裁き | |||||
太鼓腹 小輔 | ||||||
ねずみ 久句 | ||||||
H21,5, 第20はっかく寄席 |
H21,6, 第33ふれあい寄席 |
H21,8,2 第34ふれあい寄席 |
H21,9,27 第21はっかく寄席 |
H21,10,11 第35ふれあい寄席 |
H21,11,15 第22はっかく寄席 |
|
めじろ | 出来心 | 権助魚 | 鹿政談 | |||
かずのこ | 桃太郎 | 寿限無 | 竹の水仙 | 動物園 | ||
凡々 | 一文笛 | 向う付け | 色事根問 | |||
恋生 | 力士の春 | 力士の春 | 猫の皿 | |||
廣加郎 | 宗論 | 買い物ぶぎ | 夏泥 | 長短 | 天災 | 手紙無筆 |
浩輔 | みどりの窓口 | みどりの窓口 | 犬の目 | |||
式部 | 禁酒関所 | 宿替え | 蛇含草 | 鉄砲勇助 | ||
剣助 | ちりとてちん | |||||
井戸の茶碗 志ん友 | 振り込め 柱笑福 | |||||
H21,11,29 第3きびきび寄席 |
H21,12,20 第36ふれあい寄席 |
H22,1,17 第23はっかく寄席 |
H22,2,28 第37ふれあい寄席 |
H22,3,7 第24はっかく寄席 |
H22,4,25 第38ふれあい寄席 |
|
めじろ | ふぐ鍋 | 桃太郎 | 口入屋 | |||
かずのこ | 花色木綿 | 正月丁稚 | 鯛 | 手水廻し | 老婆の休日 | |
凡々 | 七度狐 | 一文笛 | ||||
恋生 | 猫の皿 | 勘定板 | ||||
廣加郎 | 厩火事 | イザカヤ | 六尺棒 | 買い物ぶぎ | はんどたおる | |
浩輔 | 松山鏡 | 松山鏡 | 犬の目 | |||
式部 | 池田の猪買い | 相撲場風景 | 代書屋 | くっしゃみ講釈 | 相撲場風景 | 寄合酒 |
剣助 | 酒の粕 | |||||
はてなの茶碗 若助 | 妻の旅行 ジャンボ | かぜうどん 無眠 | ||||
H22,5,23 第25はっかく寄席 |
H22,6,20 第39ふれあい寄席 |
H22,8,22 第40ふれあい寄席 |
H22,9,26 第26はっかく寄席 |
H22,10,17 第4きびきび寄席 |
H22,11, 第27はっかく寄席 |
|
めじろ | 道灌 | 昆陽の御池 | 牛ほめ | 牛ほめ | ||
かずのこ | 天災 | 月並丁稚 | 動物園 | ハル子と和子 | ||
凡々 | 青菜 | 青菜 | 向う付け | 宿屋仇 | ||
恋生 | たがや | |||||
廣加郎 | 権兵衛狸 | 新だくだく | ||||
浩輔 | 松山鏡 | 犬の目 | 犬の目 | お楽しみ | ||
式部 | 獏枕 | 不動坊 | 不動坊 | |||
剣助 | 親子酒 | |||||
結太 | ひょっとこそば | 笠と赤い風車 | 千早ふる | 長短 | ||
明石飛脚 司之助 | 沖縄民謡 | |||||
お玉牛 小輔 | ||||||
H23,12,19 第41ふれあい寄席 |
H23,1,16, 第28はっかく寄席 |
H23,2,27 第42ふれあい寄席 |
H23 3,20 第29はっかく寄席 |
H23 4 第43ふれあい寄席 |
H23 5 第30はっかく寄席 |
|
めじろ | 代脈 | 動物園 | 子ほめ | まめだ | 煮売屋 | |
かずのこ | 花色木綿 | 親子酒 | 桃太郎 | 月並丁稚 | 代書 | |
凡々 | はてなの茶碗 | 初天神 | 初天神 | 七度狐 | ||
恋生 | ||||||
廣加郎 | 笑いと健康 | 親の顔 | やかん | 宮戸川 | 紀州 | 夏泥 |
浩輔 | ||||||
式部 | 代書屋 | 首提灯 | 禁酒関所 | 寄合酒 | ||
剣助 | ||||||
結太 | 寿限無 | 子は鎹 | 笑いと健康 | 鈴ふり | 小噺 | |
円陣 紺屋高尾 | ||||||
H23,6 第44ふれあい寄席 |
H23,7 第1まちや寄席 |
H23,8 第45ふれあい寄席 |
H23,9, 第31はっかく寄席 |
H23,10 第2まちや寄席 |
H23,10, 第5きびきび寄席 |
|
めじろ | 煮売屋 | 昆陽の御池 | 茗荷宿 | |||
かずのこ | 赤とんぼ | 寿限無 | ハル子と和子 | |||
凡々 | まんじゅう怖い | 向う付け | 向う付け | 色事根問 | 佐々木裁き | |
廣加郎 | 子ほめ | へっつい幽霊 | 小噺 | はんどたおる | ||
浩輔 | 松山鏡 | |||||
式部 | 餅屋問答 | 禁酒関所 | あぁ幻の | 蛇含草 | 宿替え | 寄合酒 |
結太 | 運まわし | ひよっとこ蕎麦 | たいこ腹 | 金明竹 | たいこ腹 | |
栄歌 七段目 | ||||||
H23,11, 第32はっかく寄席 |
H23,12 第46ふれあい寄席 |
H24,1, 第33はっかく寄席 |
H24,2 第3まちや寄席 |
H24,3, 第34はっかく寄席 |
H24,4 第4まちや寄席 |
|
めじろ | 牛ほめ | 除夜の雪 | つる | つる | 短命 | |
かずのこ | 狸の賽 | ひとり静 | ひとり静 | 赤とんぼ | ||
凡々 | 寝床 | 佐々木裁き | 寝床 | |||
浩輔 | 試し酒 | 松山鏡 | 犬の目 | 試し酒 | 犬の目 | |
式部 | 崇徳院 | 池田の猪買い | 池田の猪買い | 餅屋問答 | ||
結太 | お見立て | お見立て | 粗忽長屋 | 粗忽長屋 | ||
笑福 幸助餅 | 三ん生 錦の袈裟 | 円陣 禁酒番屋 | ||||
H24,4 第47ふれあい寄席 |
H24,5, 第35はっかく寄席 |
H24,6 第48ふれあい寄席 |
H24,7 第5まちや寄席 |
H24,8 第49ふれあい寄席 |
H24,9, 第36はっかく寄席 |
|
めじろ | 天災 | 桃太郎後日談 | 桃太郎後日談 | 天災 | 鹿政談 | 子ほめ |
かずのこ | 竹の水仙 | 手水廻し | 老婆の休日 | 阿弥陀池 | たけのこ | |
凡々 | 饅頭こわい | 饅頭こわい | 寝床 | 初天神 | ||
浩輔 | 茗荷宿 | 茗荷宿 | 茗荷宿 | 茗荷宿 | ||
式部 | ちりとてちん | 宿替え | 蛇含草 | 鉄砲勇助 | 相撲場風景 | |
結太 | 長短 | 八五郎出世 | たがや | 唐茄子屋 | ||
円陣 狸の賽 | ||||||
H24,10 第6まちや寄席 |
H24,11 十周年記念興行 |
H24,12 第50ふれあい寄席 |
H25,1 新春まちや寄席 |
H25,1, 第37はっかく寄席 |
H25,3 第8まちや寄席 |
|
めじろ | 口入屋 | ろくろ首 | 道具屋 | |||
かずのこ | 花色木綿 | 竹の水仙 | 平林 | 正月丁稚 | 時うどん | |
凡々 | 初天神 | 孝行糖 | 初天神 | 初天神 | ||
浩輔 | 茗荷宿 | 茗荷宿 | 犬の目 | 茗荷宿 | 茗荷宿 | |
式部 | 相撲場風景 | ちりとてちん | 不動坊 | 不動坊 | ||
結太 | 風呂敷 | たいこ腹 | 風呂敷 | 八五郎出世 | 目薬 | |
十七吉 三味線 | 十七吉 三味線 | 沖縄民謡 | 三ん生 辰巳の辻 | |||
H25,3 第38はっかく寄席 |
H24,4 第51ふれあい寄席 |
H25,5, 第39はっかく寄席 |
H25,6 第52ふれあい寄席 |
H25,7 第3はやしま寄席 |
H25,8 第9まちや寄席 |
|
めじろ | 道具屋 | 赤とんぼ | 赤とんぼ | 権兵衛狸 | ||
かずのこ | 狸の賽 | 天災 | 赤とんぼ | |||
凡々 | 向う付け | 一文笛 | 青菜 | 壺算 | 孝行糖 | |
浩輔 | 天狗裁き | 天狗裁き | 桃太郎 | 茗荷宿 | ||
式部 | 首提灯 | 道具屋 | いらちの愛宕参り | |||
結太 | 転失気 | 義眼 | 宮戸川 | 強飯の女郎買い | じゅげむ | 目薬 |
円陣 藪太郎 | 十七吉 三味線 | 司之助 宿替え | みっち みどりの窓口 | |||
H25,9, 第40はっかく寄席 |
H25,10 第10まちや寄席 |
H25,11, 第41はっかく寄席 |
H25,11 第4はやしま寄席 |
H26,1 新春まちや寄席 |
H26,1, 第42はっかく寄席 |
|
めじろ | 月に群雲 | 月に群雲 | 権兵衛狸 | 月に群雲 | ピアニカ | 買い物ブギ |
かずのこ | 平林 | ひとり静 | 親子酒 | 寿限無 | 正月丁稚 | |
凡々 | 色事根問 | 壺算 | 壺算 | 壺算 | 初天神 | |
式部 | 住吉駕籠 | 鉄砲勇助 | いらちの愛宕参り | 崇徳院 | ちりとてちん | くっしゃみ講釈 |
結太 | 金明竹 | |||||
伊予 マジック | 十七吉 三味線 | ゆめすけ 幾代餅 | 十七吉 三味線 | |||
H26,2 第53ふれあい寄席 |
H26,3 第12まちや寄席 |
H26,3, 第43はっかく寄席 |
H26,4 第54ふれあい寄席 |
H26,5, 第44はっかく寄席 |
H26.6 第13まちや寄席 |
|
めじろ | 宿題 | 宿題 | 道具屋 | 鹿政談 | 妻の旅行 | |
かずのこ | 正月丁稚 | 親子酒 | 月並丁稚 | 老婆の休日 | 桃太郎 | |
凡々 | 佐々木裁き | 佐々木裁き | 宿屋仇 | 饅頭こわい | 青菜 | 一文笛 |
式部 | 代書屋 | 代書屋 | 貧乏花見 | 貧乏花見 | 寄合酒 | 道具屋 |
結太 | 町内の若い衆 | 義眼 | 厩火事 | |||
三ん生 野ざらし | ゆめすけ たがや | 円陣 田能久 | ||||
H26,7 第5はやしま寄席 |
H26,8 第55ふれあい寄席 |
H26,9, 第45はっかく寄席 |
H26.11 第14まちや寄席 |
H26,11, 第46はっかく寄席 |
H26,11 第6はやしま寄席 |
|
めじろ | 妻の旅行 | 千両みかん | 妻の旅行 | 宿題 | 田楽喰い | 田楽喰い |
かずのこ | 桃太郎 | 八五郎坊主 | 八五郎坊主 | 阿弥陀池 | 老婆の休日 | |
凡々 | 一文笛 | 孝行糖 | 孝行糖 | 佐々木裁き | 佐々木裁き | |
式部 | 寄合酒 | 蛇含草 | 道具屋 | 寄合酒 | 憧れの甲子園 | 憧れの甲子園 |
結太 | そば清 | 厩火事 | 義眼 | 子は鎹 | 子は鎹 | |
ゆめすけ池田屋騒動 | ||||||
H27,1 新春まちや寄席 |
H27,1, 第47はっかく寄席 |
H27,2 第56ふれあい寄席 |
H27,13 第48はっかく寄席 |
H27.4 第16まちや寄席 |
H27,5 第49はっかく寄席 |
|
めじろ | 買い物ブギ | ふぐ鍋 | 除夜の雪 | つる | 田楽喰い | 猫の茶碗 |
かずのこ | 天災 | ハル子とカズ子 | ||||
凡々 | 宿屋仇 | 初天神 | 饅頭こわい | はてなの茶碗 | 宿屋仇 | |
式部 | 池田の猪買い | 池田の猪買い | 鉄砲勇助 | |||
結太 | 猫と金魚 | 子ほめ | うなぎ屋 | うなぎ屋 | ||
ゆめすけ 替り目 | 八橋 長屋の花見 | 円陣 長屋の花見 | 笑福 いくじい | 司之助 老婆の休日 | ||
北輔 時そば | 志まね 百川 | |||||
H27,6 第57ふれあい寄席 |
H26,7 第7はやしま寄席 |
H27.8 第17まちや寄席 |
H27,9 第50はっかく寄席 |
H26,11 第8はやしま寄席 |
H27,11 第51はっかく寄席 |
|
めじろ | 猫の茶碗 | お玉牛 | お玉牛 | お玉牛 | 子ほめ | 子ほめ |
凡々 | 寝床 | 青菜 | 犬の目 | 犬の目 | 寝床 | |
式部 | こんにゃく問答 | 相撲場風景 | 相撲場風景 | こんにゃく問答 | 禁酒関所 | 禁酒関所 |
結太 | 二十四孝 | たがや | 岡山ばら寿司 | 子は鎹 | ||
北輔 長短 | 円陣 雑排 | 円陣 人情八百屋 | 円陣 目黒のさんま | 藪太郎 ねずみ | 三ん生 転宅 | |
三ん生悋気の火の玉 | 大迫 ギター | |||||
H27,12 第58ふれあい寄席 |
H28.1 第18新春まちや寄席 |
H28.1 第52はっかく寄席 |
H28.2 第59ふれあい寄席 |
H28.3 第53はっかく寄席 |
H28,5 第19まちや寄席 |
|
めじろ | 牛ほめ | 牛ほめ | 口入屋 | 口入屋 | 権助魚 | 阿弥陀池 |
凡々 | 色事根問 | はてなの茶碗 | 初天神 | 初天神 | 犬の目 | 犬の目 |
式部 | 不動坊 | 禁酒関所 | 禁酒関所 | 鉄砲勇助 | ちりとてちん | ちりとてちん |
結太 | 千早ふる | 千早ふる | 浮世床 | 風呂敷 | ||
小粒 二番煎じ | 三ん生 垂乳根 | ゆめすけ 宗論 | 半丸 老婆の休日 | |||
小花 かっほれ | 三ん生 踊り | |||||
H28.5 第54はっかく寄席 |
H28.6 第60ふれあい寄席 |
H28,7 第9はやしま寄席 |
H28,8 第20まちや寄席 |
H28.9 第55はっかく寄席 |
H28,10 第21まちや寄席 |
|
めじろ | 阿弥陀池 | 阿弥陀池 | 持参金 | 持参金 | 皷が滝 | |
凡々 | まんじゅう怖い | 宿屋仇 | 犬の目 | 寝床 | ||
式部 | いらちの愛宕詣り | 蛇含草 | 蛇含草 | 寄合酒 | 鉄砲勇助 | |
結太 | 藪入り | 不精床 | 寿限無 | |||
艶九 品川心中 | 円陣 お化け長屋 | 円陣 東の旅 | ||||
H28.11 第56はっかく寄席 |
H28.11 第10はやしま寄席 |
H29.1 第22新春まちや寄席 |
H29.1 第57はっかく寄席 |
H29.2 第61ふれあい寄席 |
H29.3 第58はっかく寄席 |
|
めじろ | 宿題 | 皷が滝 | 妻の旅行 | 田楽喰い | ||
凡々 | 色事根問 | 向う付け | 色事根問 | 色事根問 | 向う付け | |
式部 | こんにゃく問答 | こんにゃく問答 | 崇徳院 | |||
結太 | やかん | 藪入り | やかん | 井戸の茶碗 | ||
円陣 五貫裁き | 静香 一目上がり | 円陣 阿武松 | ||||
H29.4 第23まちや寄席 |
H29.5 第59はっかく寄席 |
H29.5 第6やかげ寄席 |
H29.6 第24まちや寄席 |
H29,7 第11はやしま寄席 |
H29.8 第1岡輝deらくご |
|
めじろ | 鹿政談 | 月に群雲 | 妻の旅行 | 猫の茶碗 | 猫の茶碗 | 子ほめ |
凡々 | 一文笛 | 壺算 | 一文笛 | 青菜 | 壺算 | 孝行糖 |
式部 | 宿替え | 宿替え | 蛇含草 | |||
結太 | やかん | 味噌豆 | 子ほめ | お菊の皿 | お菊の皿 | |
寅吉 | 寿限無 | 寿限無 | ||||
三ん生 強情灸 | 三ん生 火炎太鼓 | |||||
大迫 ギター | ||||||
H29.9 第62ふれあい寄席 |
H29.11 第12はやしま寄席 |
H29.12 第2岡輝deらくご |
H30.1 第25新春まちや寄席 |
H30,2 第63ふれあい寄席 |
H30,3 第26まちや寄席 |
|
めじろ | 天災 | 道具屋 | 除夜の雪 | 桃太郎 | 鴻池の犬 | 替り目 |
凡々 | 犬の目 | 初天神 | 一文笛 | 饅頭こわい | 饅頭こわい | |
式部 | ちりとてちん | 住吉駕籠 | 住吉駕籠 | 貧乏花見 | ||
結太 | お見立て | 不精床 | そば清 | うどん屋 | 猫の皿 | |
寅吉 | はんどたおる | 親子酒 | ||||
三ん生 転失気 | 大迫 ギター | 三ん生 転失気 | 三ん生 時そば | |||
円陣 羽団扇 | 笑福 抜け雀 | |||||
H30,3 第3岡輝deらくご |
H30,5 第64ふれあい寄席 |
H30,6 第9やかげ寄席 |
H30,6 第4deらくご |
H30.7 第13はやしま寄席 |
H30,7 第27まちや寄席 |
|
めじろ | 替り目 | 動物園 | 鹿政談 | 二階借り | ||
凡々 | 饅頭こわい | 寝床 | 犬の目 | 佐々木裁き | 犬の目 | |
式部 | 貧乏花見 | 阿弥陀池 | ちりとてちん | 鉄砲勇助 | 禁酒関所 | 阿弥陀池 |
結太 | 動物園 | 火炎太鼓 | 義眼 | そば清 | ||
寅吉 | 干物箱 | 愛宕山 | 干物箱 | 干物箱 | ||
るうず ねずみ | 三ん生 宮戸川 | 三ん生 垂乳根 | 三ん生 野ざらし | |||
H30,9 第28まちや寄席 |
H30.11 第14はやしま寄席 |
H30,112 第5岡輝deらくご |
H31.1 第29新春まちや寄席 |
H31,2 第65ふれあい寄席 |
H31,3 第6岡輝deらくご |
|
めじろ | 子ほめ | 厩火事 | 厩火事 | ちりとてちん | 皷が滝 | |
凡々 | 佐々木裁き | はてなの茶碗 | 犬の目 | 孝行糖 | 勘定板 | 勘定板 |
式部 | 寄合酒 | いらちの愛宕詣り | 阿弥陀池 | |||
結太 | 紙入れ | 金明竹 | ||||
寅吉 | はんどたおる | 愛宕山 | ||||
若旦那 | 青菜 | 青菜 | 新聞記事 | 八五郎坊主 | ||
小なん 時そば | 三ん生 時そば | 三ん生 錦の袈裟 | 秀彌丸 三味線 | 円陣 羽団扇 | ||
H31.4 第30倉敷まちや寄席 |
R1,5 第66ふれあい寄席 |
R1,6 爆笑落語会 |
R1,6 第5岡輝deらくご |
R1.7第31倉敷まちや寄席 | R1.7 第15はやしま寄席 |
|
めじろ | うなぎや | 皷が滝 | 代脈 | 源太と兄貴 | ||
凡々 | 勘定板 | 向う付け | 犬の目 | 宿屋仇 | 向う付け | 青菜 |
式部 | 延陽伯 | 延陽伯 | ちりとてちん | 蛇含草 | 花筏 | |
口口 | 野ざらし | 人情八百屋 | 子は鎹 | 金明竹 | ||
寅吉 | はんどたおる | 寿限無 | 子ほめ | 愛宕山 | 親子酒 | |
若旦那 | 八五郎坊主 | 八五郎坊主 | 青菜 | |||
八橋 薄型テレビ算 | 三ん生 野ざらし | |||||
R1,9 第6岡輝deらくご |
R1.10第32倉敷まちや寄席 | R1.11 第16はやしま寄席 |
R1.11 第9やかげ寄席 |
R1,12 第7岡輝deらくご |
R2.1.4 第33新春まちや寄席 |
|
めじろ | 源太と兄貴 | 鹿政談 | 皷が滝 | 牛ほめ | ||
凡々 | 壺算 | 寝床 | 孝行糖 | はてなの茶碗 | 壺算 | |
式部 | 花筏 | 相撲場風景 | 相撲場風景 | 道具屋 | ||
口口 | 真田小僧 | お菊の皿 | 時そば | 子は鎹 | 時そば | |
寅吉 | はんどたおる | 錦木検校 | ||||
若旦那 | 転失気 | 転失気 | 転失気 | 動物園 | ||
扇蝶 手水廻し | 三ん生 ねずみ | |||||
三ん生 垂乳根 | ||||||
R2.1.8 きびきび寄席 |
R2.11 第17はやしま寄席 |
R2.11 第12やかげ寄席 |
R2.12 きびきび寄席 |
R3,1 爆笑落語会 |
R3.3 きびきび寄席 |
|
めじろ | 妻の旅行 | 宿題 | 妻の旅行 | |||
凡々 | 佐々木裁き | 一文笛 | ||||
式部 | 蛇含草 | 首提灯 | 阿弥陀池 | ろくろ首 | ||
口口 | 巌流島 | コロナ禍下にて | 町内の若い衆 | 目薬 | 居候 | |
若旦那 | 動物園 | 動物園 | 転失気 | 転失気 | 相撲場風景 | |
円陣 | 三ん生 野ざらし | 三ん生 時そば | ||||
鉄弥 長唄 | 鉄弥、中谷 長唄 | |||||
調味料 金明竹 | ||||||
R3、7 第18はやしま寄席 |
R3.7 西大寺ふれあい寄 |
R3、10 爆笑落語会 |
R4、5 爆笑落語会 |
R4、5 ふれあい寄席 |
R4、10 爆笑落語会 |
|
めじろ | 牛ほめ | 源太と兄貴 | こぶとり爺さん | 天災 | 宿題 | |
凡々 | 寝床 | 寝床 | 孝行糖 | 佐々木裁き | 饅頭こわい | |
式部 | 蛇含草 | 憧れの甲子園 | 寄合酒 | 江戸荒物 | 花筏 | |
口口 | 三味線栗毛 | 湯屋番 | 宿屋の富 | 蜘蛛駕籠 | 浮世床 | |
若旦那 | ろくろ首 | ろくろ首 | ろくろ首 | 老婆の休日 | 動物園 | |
映像 円陣 | 三ん生 目黒のさ | |||||
三ん生 目黒のさ | ||||||
R4、11 第21はやしま寄席 |
R5、5 爆笑落語会 |
R5、7 第22はやしま寄席 |
R5、8 やかげ寄席 |
R5、11 第23はやしま寄席 |
R6、5 第24はやしま寄席 |
|
めじろ | 猫の茶碗 | 猫の茶碗 | はてなの茶碗 | 壺算 | ||
凡々 | 妻の旅行 | 一文笛 | ||||
式部 | 桃太郎 | 蛇含草 | 首提灯 | こんにゃく問答 | ||
口口 | 時そば | 湯屋番 | たがや | お見立て | 真田小僧 | |
若旦那 | 青菜 | 鹿政談 | 鹿政談 | 老婆の休日 | 転失気 | 動物園 |
鉄弥 長唄 | 調味料 やかん | 調味料 鈴ヶ森 | ||||
調味料 やかん | 八橋 寄合酒 | 扇蝶 手水廻し | 調味料 代脈 | |||
扇蝶 手水廻し | ||||||
R6,6 爆笑落語会 |
R6.6 やかげ寄席 |
R6、11 第25はやしま寄席 |
R6,12 爆笑落語会 |
R7、5 第25はやしま寄席 |
R7、6 爆笑落語会 |
|
めじろ | はてなの茶碗 | 牛ほめ | ||||
凡々 | 妻の旅行 | 壺算 | ||||
式部 | 宿替え | 不動坊 | 池田の猪買い | |||
口口 | そば清 | 1 | 子は鎹 | |||
若旦那 | 転失気 | 動物園 | 4 | 老婆の休日 | ||
三ん生 元犬 | 三ん生 野ざらし | 八橋 山内一豊と | ||||
鉄弥 長唄 | 鉄弥 長唄 |