![]() |
昨日のはっかく寄席に続いての岡輝公民館での落語会。 |
![]() |
昨日に続き大倉さんもお手伝いいただきました。 今期の閉講式を兼ねての落語会、まずは館長からのご挨拶。 |
![]() |
トップは凡々さんの孝行糖 我々素人はプロと違ってお金を貰うんではなく、千円払って落語をやってるんですね、 まずは落語の仕草から、アカデミー主演男優賞並みの演技で大拍手。 モノを売るこの口上は凡々さんの声によく合ってますね。リズミカルなところも良い。 |
![]() |
2番目は、私めじろの「桃太郎」 羽織姿ででたものの、昨日の「口入屋」という訳にもいかず、、 よく聞いていただきました。 |
![]() |
廣加郎さんの「はんどたおる」 ダイエット中の女房がシュークリームをパクついてる、その理由を聞くと景品の「ハンドタオル」欲しさに賞味期限間近のシュークリームを買ったとのこと。 3百円程度のハンドタオルのために5百5十円を払ったことの正当性を主張する女房、「シュークリームにハンドタオルがついて来たんだから良いじゃない。」 奥さんの気持ちも分からないではないですね。景品がつくとつい大人買いしたくなります。 |
![]() |
湯浅さんのマジック お知り合いのマジック仲間の方が見えられているとのこと。新ネタを披露しますが稽古不足とのこと、わざとにも見えるのですが、そこでもキッチリと笑いを取るところはすごい。 |